2017年も残すところあと15日ぐらい。年納めということもあって、2年ぶりにベストバイ・ガジェット2017を。(昨年もやろうとしたのですが、気づいたら2017年に突入していました)
2年前のはこんな感じでした。
ノミネートされたガジェットは以下の通り(ガジェットじゃないのもあるけど)
iPhone X
2017年11月3日発売 / 2017年11月3日購入
購入価格:128,160円(au版 64GB)
現時点でメイン端末となっているiPhone X。ホームボタンが無くても慣れれば普通に使いやすい。
Face IDがどうなんだとかよく言われていますが、Touch IDで慣れていた私にとってはいちいちiPhoneを顔に向けるのが少し面倒なところも。
画面割れの修理費で3万円取られるので、落とさないよう毎日を過ごしています(
Nintendo Switch
2017年3月3日発売 / 2017年3月3日購入
購入価格:32,378円
Wii Uを華麗にスルーした私としては昨年10月の初披露からずっと気になっていました。任天堂ローンチタイトルがゼルダと1-2-Switchの2作だけという感じでスタートを切りましたが、今となってはスプラトゥーン2やマリオオデッセイといったのも発売してるので、結構増えている模様。
そして、任天堂初のUSB type-C端子を採用したゲーム機!!
最近は主にマリオカート8デラックスで遊んでます(誰か遊ぼう)

マリオカート8 デラックス 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (9件) を見る
Apple Watch Series 3
2017年9月22日発売 / 2017年11月3日購入
購入価格:42,984円
まだ記事にはしていませんでしたが、実はiPhone Xとほぼ同時期に購入してました。
購入したモデルは「Nike+ スペースグレイアルミニウムケースとアンスラサイト/ブラックNikeスポーツバンド 42mm」Cellular版じゃない方。
以前はSmartWatch 3を使っていて、色んな人から「これApple Watchですか?」と勘違いされていましたが、間違えられる事が無くなりましたね(感想がズレてる)
それにしてもSeries 3あたりからは電池持ちが良い。今のところ、2日は持つレベル。
Watchに関しては後日、別記事で。

Apple Watch Nike+ 42mm スペースグレイアルミニウムケースとアンスラサイト/ブラックNikeスポーツバンド MQ1M2J/A
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Amazon Echo dot
2017年11月15日発売 / 2017年11月15日購入
購入価格:3,980円(プライム会員割引を適用)
Google Home miniと迷ってましたが、Echo dotがプライム会員割引で安かったのと、たまたま招待メールが来ていたのが一番の理由。Echo dotが先に招待来ていたので、Echoの方は強制的にキャンセルされていました。
ほぼ興味程度で買ったので、毎日使っているレベルでは無いですが、Alexaなぞなぞは面白いですね。撮影したのが下の動画。
Echo dot発売後に期間限定ではありましたが、Google Homeシリーズが値下げされるという。明らかにEcho対策ですね。
本来だとEcho dotは5,980円、未だ招待制ですが...
Slack

2013年8月サービス開始
使用料:基本無料
かれこれ4年ほど前にサービス開始したSlack、買ってもいないのに何故かノミネート。
私は2年前から使い始めましたが、2017年11月に日本語版でのサービスが開始され、本格的に国内での提供となりました。
ちなみに日本独自機能として、Enterキーだけで誤送信されない様にメッセージ送信ボタンが追加されていたり、と日本人向けに工夫されています。
Amazonの充電式電池
2013年9月頃発売 / 2017年4月11日購入
購入価格:1,679円(当時)
長年使ってきたeneloopが持たなくなったので新調。eneloopの充電器でも使えました。
電池関係はもうAmazonベーシックで事足りますね...

Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)
- 出版社/メーカー: AmazonBasics
- 発売日: 2013/09/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (10件) を見る
今年は比較的、あまりガジェットを買っていない気がしますが、少し減らしました。いずれ、散財が出来るようにしたいですね...
ベストバイ・ガジェットはこの辺ということで、次回は「ベストケータイランキング2017」でも掲載予定。
追記:(12月24日)
ベストケータイランキングをやろうと思ったのですが、今年あんまり端末買って無くね?って事に気づいたので辞めました。
別の企画考えてます。