ダイソーで「イージーシーラー」が売っていたので、購入しました。
価格は100円+税。よく100円ショップである100円じゃない商品ではありませんでした。
シーラーとは
Wikipediaによると、このような説明が。
ポリ袋などの袋や段ボール箱などの箱を密封するための機械。
袋を密封する時に使うシーラーですが、小型であれば100円で入手できるとは...
これが、イージーシーラー
「イージーシーラー」として売っていました。
単3電池×2本で動作。電池は別売りなので注意。
アルミ蒸着袋、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニルで厚み0.1mmまでの袋であれば使える模様です。
本体
本体には、安全カバー(黒いの)が付いていました。
発熱部。中央にある黒い線みたいな部分が発熱するところで、触るとかなり熱いので火傷しないように注意。
フタ部分。
実際に使ってみる
ポテトチップスの袋で挑戦。
開封状態。
イージーシーラーを袋に挟んで、横へゆっくりとスライドするだけで...
密封完了。熱接着。
すばやくスライドをすると、密封できないことがあるので、袋を挟んでから2~3秒程度時間を置いてから、ゆっくりスライドすると上手く密封できました。
まとめ
今回のは小型だったので、スライドして使うタイプでしたが、お菓子ばっかり密封する私にとってはこれで十分でした。よくクリップを無くしがちだったので...(無くさないように気をつけたい!)
しばらくはイージーシーラー生活で過ごしていきたいところです。上手く使えるか挑戦。