Gadget
前回の買った編に続いて、今回は昨年売ったガジェット類まとめです。
今年はそこまでガジェット類を買っていない気がしたので、ベストバイガジェットでは無く、買ったガジェットまとめということに。
Felicaメモリクリア初期化のために修理に出したOPPO Reno Aが帰ってきました。 ↓以前のエントリ。 修理に掛かった日数 おサイフケータイアプリ上でメモリクリアされているか確認。 【おまけ】あの端末を購入。 修理に掛かった日数 申し込んだ時には約5営業日…
OPPO Reno Aを手放そうとした際に知ったことですが、おサイフケータイのメモリ使用状況が「0」と表示されていても内部的には残っているケースがあります。
更新:2020年8月2日現在、キャンペーンは終了しています。 Amazon.co.jpが、Amazonプライム会員限定で第3世代Echo dotとAmazon Music Unlimited 個人プラン1ヶ月分をセットで購入すると1,280円で買えるキャンペーンが行われています。 【プライム会員限定】E…
お久しぶりです。iroiです。 元日以来の更新ですが、最近は卒論やら何やらとでブログはストップしていました... 生きています。 それはさておき、現在使っているMacBook Proが先週、2度目の修理へ旅立つことになりました。
2018年ももうすぐ終わってしまうので、毎年恒例になりつつある(?)ベストバイ・ガジェット2018特集です。 過去の特集は以下から。
2015年6月に購入したXperia Z4(SOV31)ですが、2年ぶりに初期化しました。 一番の理由は、動作がモッサリしていたこともあって決断。
ヨドバシカメラの公式通販サイトである「ヨドバシ.com」にて、スマートスピーカー「Google Home Mini」とスマートリモコンである「Nature Remo mini」の特別セットが販売されています。
ビックカメラで、Google Home Miniの半額セールが行われています。 7月14日(土曜)〜17日(火曜)まで実施され、定価の6,480円(税込)の半額価格3,240円(税込)で販売中。 店頭以外に、ビックカメラ.comでも半額で販売しています。
今更ですが、Google Home Miniが半額だったので、購入してしまいました。
MacBook Proも壊れて「モノ壊れすぎじゃない?」と言われそうですが、前に断線してたSoundBuds Slim+を今更ながら交換しました。
先週の新宿、雨... 新年早々、風邪でダウンしてしまった筆者ですが、気がつけば1月も中旬。 (風邪とかのせいで更新できませんでした。言い訳) 先週、とある事情で東京に出かけていましたが、ずっと雨であまり外出できない感じでした。残念。
普段から電車などでの移動時にはiPhone Xで音楽を聞いていましたが、これまで使っていたソニーのMDR-EX450が断線したので、新調。 これまではBluetoothレシーバーのDRC-BTN40にMDR-EX450を繋げて運用していました。 SONY ワイヤレスオーディオレシーバー Blu…
先日のベストバイ・ガジェットにも掲載はしていましたが、iPhone Xとほぼ同時期にApple Watchを購入しました。 モデルは、Nike+ スペースグレイアルミニウムケースとアンスラサイトブラックNike+スポーツバンド 42mmです。 Apple Watch Nike+ 42mm スペース…
2017年も残すところあと15日ぐらい。年納めということもあって、2年ぶりにベストバイ・ガジェット2017を。(昨年もやろうとしたのですが、気づいたら2017年に突入していました) 2年前のはこんな感じでした。 ノミネートされたガジェットは以下の通り(ガジ…
キャンペーン自体はすでに終わってしまいましたが、4月11日にiPad Pro 9.7インチ(128GB Wi-Fi + Cellular)を購入しました。 キャンペーンは... キャンペーンの内容としては、2017年2月7日〜4月13日に行われ、Macを購入すると8,500円分、iPad Proを購入する…
3月3日に発売開始された「Nintendo Switch」ですが、早速購入しました。とりあえず「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」で楽しんでいます。風タク以来だけどすごく楽しい。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2017…
Amazon.co.jpで実施された昨年12月の「サイバーマンデーセール」で購入したFireタブレット 8GBモデルですが、初期設定だとAmazonのキャンペーン情報がロック画面に表示される仕様となっています。 Fireタブレット自体安いので「まあ、しょうがないな」と思っ…
Amazon.co.jpで2016年12月に行われた「サイバーマンデーセール」の対象製品にFireタブレットの8GBモデルがあったので、試しにどんなものか買ってみました。 プライム会員限定でしたが、セール特価で3,480円でした。(通常は8,980円) Fire タブレット 8GB、…
つい最近、ガチャガチャでとてもお安いスマートウォッチを見つけてしまいました。 その名も、♨WATCH S シンプルな機能、そしてお財布に優しい!! ♨WATCH Sは♨WATCHシリーズとしては第2作であり、2016年9月中旬以降から販売開始されました。初代モデルとの違い…
2015年も残すところあと2週間ぐらい、 今年初企画!! iroiが買ってみて、良かったなと思ったガジェットを紹介したいと思います。 一部ガジェットで無いモノもありますが...
発売日に初代ニンテンドー3DSを買ってからずっと使ってきましたが、大乱闘とかしようとしたらやたら動作が重かったりしたので、ついにNewニンテンドー3DSを買ってみました。 買った3DSは? 購入したのは「Newニンテンドー3DS」のブラックにしました。3DS LL …
9月に注文していたFire TV Stickが届きました。 定価が4,980円だったものの、発売開始された9月24日〜26日の間、Amazonプライム会員向けに3,000円引きキャンペーンが実施されていたので、1,980円で購入出来ました! 購入する際、スタンダードリモコンのモデ…
2013年2月に購入した「Xperia Smart Tags NT1」がようやく届きました。 しかし、完全に使えるまで結構長かったと... 〜完全に使えるまでの道のり〜 ① 2013年2月に某◯天(この時点で購入する所をミスった)で購入。 ② 3月にもなり届かないのでお問い合わせメ…
ソニーはSony Tablet(Sシリーズ、Pシリーズ)をAndroid 4.0.3に対応することを発表しました。 Android 4.0.3対応システムソフトウェアアップデートは2012年4月下旬から配信開始予定です。 Android 4.0.3対応以外のシステムソフトウェアアップデートでは、So…
Appleから「iOS 4.3.3 ソフトウェアアップデート」がリリースされました。 アップデートの内容 ① キャッシュのサイズを縮小 ② iTunesへのキャッシュバックアップを停止 ③ 位置情報サービスが無効になっている場合、キャッシュを完全に削除 ④ 一部の言語でiPo…
ソニーは同社初Android搭載タブレット端末として「Sony Tablet」を発表しました。 今回発表された機種は2種類であり、S1はリッチメディアエンタテインメントが楽しめ、S2はモバイルコミュニケーションズエンタテインメントが楽しめる様になっています。 発…
家に帰ってきたら、玄関にこんなものが... という事で、4月1日のSony Ericsson Storeと同時に国内発売が発表されたMS430を早速購入し、本日届きました!! 価格はSony Ericsson Store開店記念で1,780円(2011年4月11日現在)で、通常の場合だと2,980円。 ↑セッ…
今更だが、2011年3月2日にNintendo 3DSのVer 1.0.0-0J→Ver 1.1.0-1Jアップデートが開始され、早速アップデートしてみました。 アップデート内容は システムの安定性向上やいつの間に通信の機能更新・ネットワーク接続機能の改善・ミュージックライブの3D映像…